阿呆鳥です。『千紫万紅』の感想を言いにはるばるやって来ました!
……遅い? ごめん。
正直、東方は原曲を知らないのでアレンジ具合も良く分からないんだけど、Wakana君の楽曲は展開が面白いなあ、と思いました。突然予想だにしない曲調に変わる……これはセンスだよねえ。あと、さすがと言うべきか、ピアノの音の使い方が上手いと思う。
一方でNissyさんの楽曲についついロック魂が震えるのも事実。Wakana君がギターの音欲しがるのも分かるわー。
でも1番好きなのはWakana君の「Princess at a certan night」だよ! ……やっぱり異端だろうか。
あと、コラボ好きとしては「Wakana vs Nissy」っていうクレジットだけで燃えました。
全体としても、「Wakana vs Nissy」な印象で、俺みたいな門外漢でもはっきり分かるくらい方向が違う2人の作品だなー、と感じた。でも、通して聴くと、全然違和感なく聴けてしまう。曲順とか、繋ぎとか、よく練られた完成度の高い作品だと思います。
素敵な作品との出会いをありがとう!
で、次のイベントはオリジナルで参加とか。興味あるなあー。
DTMマガジンが二冊あるよ……?
それはともかく、M3当選おめでとうございますー。ちょと遅いけど
知り合いがバッタバッタ落ちまくってるのにびっくり。いいもん作んないと一生呪われますNE!
阿呆鳥です。『千紫万紅』の感想を言いにはるばるやって来ました!
……遅い? ごめん。
正直、東方は原曲を知らないのでアレンジ具合も良く分からないんだけど、Wakana君の楽曲は展開が面白いなあ、と思いました。突然予想だにしない曲調に変わる……これはセンスだよねえ。あと、さすがと言うべきか、ピアノの音の使い方が上手いと思う。
一方でNissyさんの楽曲についついロック魂が震えるのも事実。Wakana君がギターの音欲しがるのも分かるわー。
でも1番好きなのはWakana君の「Princess at a certan night」だよ! ……やっぱり異端だろうか。
あと、コラボ好きとしては「Wakana vs Nissy」っていうクレジットだけで燃えました。
全体としても、「Wakana vs Nissy」な印象で、俺みたいな門外漢でもはっきり分かるくらい方向が違う2人の作品だなー、と感じた。でも、通して聴くと、全然違和感なく聴けてしまう。曲順とか、繋ぎとか、よく練られた完成度の高い作品だと思います。
素敵な作品との出会いをありがとう!
で、次のイベントはオリジナルで参加とか。興味あるなあー。
>和泉さん
DTMマガジンは気分転換に本屋さんへ行って、中身を見ずに買ってしまったブツです・・・
一度読んでからは読んだ記憶がないのですが、私は物が捨てられないタイプの人間の様です・・・
M3は・・・
多大なるご迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願いします!
>阿呆鳥さん
なんというタイミング・・・
早く寝ないと起きられませんよっ!
原曲が神がかってるから、私のセンスがイマイチでもなんとか聞けるレベルになってたりします・・・・
しかし、例のピアノ曲とはかなり異端なレベルと思いますぜ?
実は物語をイメージして作ったので、実験的な要素が沢山入っているのですよ。
意図的にピアノをミスタッチするのは意外と難しい事が分かりました・・・
って、何だか褒められると照れてしまいますぜ。
やりたい事を、ただひたすらこれからもやって行くのですよ!